観戦情報
SPECTATOR INFORMATION
はじめて新城ラリー観戦される方へ
新城ラリーの観戦は、各会場への入場および観戦は無料です。ただし、各会場へお車でお越しの場合、専用の特設駐車場をご利用いただきますが、駐車チケットは事前にご購入(新城エリア第1駐車場のみ当日券対応)をお願いします。
チケットの購入詳細情報はコチラから>>>
また、鉄道 飯田線をご利用の方は大海駅 下車、新城総合公園まで徒歩でお越しください。
総合公園イベントスケジュール
お待たせいたしました。新城総合公園のイベントタイムスケジュールを発表します。ただし、競技の進行によってはデモランの開催時間等が変更になる場合がございます。
また、左の会場マップ(PDF)は本日現在までの情報をまとめたものになります。観戦の計画を立てる参考にご利用ください。
3月4日(土) | 3月5日(日) | ||
SS1 | 09:30-10:00 | SUBARU トークショー | |
10:45-11:10 | SUBARU トークショー | 10:00-10:45 | デモラン |
11:15-12:00 | デモラン | SS9 | |
SS4 | 13:00-13:45 | TOYOTA トークショー | |
14:30-15:15 | TOYOTA トークショー | 15:30-16:00 | デモラン |
15:20-15:50 | デモラン |
鬼久保サテライト会場、額田サテライト会場の会場マップも近日公開いたします。


"サプライズ" 総合公園 イベント情報
本日ご紹介するのは、今年20周年記念大会をさらに盛り上げてくださるスペシャルゲストをご紹介いたします。
現在、TOYOTA GAZOO Racing WORLD RALLY TEAMからWRCに参戦する勝田貴元選手とWORLD RALLY TEAMのチーム代表を務めるヤリ-マティ・ラトバラ氏が総合公園に来場!
3月4日(土)、5日(日)の両日、勝田貴元選手はGR YARIS Rally1、ヤリ-マティ・ラトバラ氏はTOYOTA CELICA GT-Four ST165でデモランも披露してくださる予定です。
全日本ラリー選手権を戦うラリードライバーの総合公園内を秒を争うSS走行はもちろんのこと、全日本ジムカーナ、全日本ダートトライアル、レーシングカート、そして世界ラリー...各カテゴリーのトップドライバーの走りがご覧いただけるという、20周年記念大会に相応しい内容をご用意いたしておりますので、ぜひ新城ラリー2023にご来場下さい。

総合公園イベント会場 デモラン情報 第3弾
第3弾情報としてご紹介するのは、2019年の開催まで毎年素晴らしい走りを披露してくれていた、愛知県在住の若きドライバーたちが、4年ぶりに皆さんの前でデモランを披露してくれます。
レーシングカートは入門的なモータースポーツ競技に位置づけされています。ただし、世界戦まで設定されており、皆さんご存知のF1のドライバーにはレーシングカートからステップアップする選手も多くいる競技なんです。
当日家族連れでお見えになる方は、お子様にラリーはもちろんのことレーシングカート選手の素晴らしい走りを見せてあげてください。

新城ラリー2023 応援ゲストのご紹介!
今年の新城ラリーは初開催から20回目というメモリアルイヤーであり、さらに、新城市のエリアを越え、岡崎市額田エリアのSSが設定されました。
ということで、3月5日(日)に「岡崎市ラリー応援隊 副隊長」の橘香恋さんが20周年記念大会の新城ラリー2023に応援ゲストとして参加してくれます。
詳細スケジュールは追って発表させていただきますが、3月5日(日)午前中は額田SS、午後から新城総合公園に来場予定です。
新城ラリー2023 競技スケジュール
※ご注意 競技の性格上、下記のスケジュールが競技進行状況によって変更になる場合があります。
ステージ | 場所 | SS距離 | 先頭車時刻 | 観戦の可否 | 駐車場 | |
LEG1 | ||||||
SS1 | SSS Pref.Shinshiro Park 1/県立新城公園 1 | 0.60 km | 09:36 | 〇 | 第1~第3駐車場 | |
SS2 | Onikubo 1/鬼久保 1 | 6.72 km | 10:34 | 〇 | 鬼久保サテライト会場駐車場 | |
SS3 | Gampo North 1/雁峰北 1 | 10.69 km | 11:37 | × | ||
SS4 | SSS Pref.Shinshiro Park 2/県立新城公園 2 | 0.60 km | 13:18 | 〇 | 第1~第3駐車場 | |
SS5 | Onikubo 2/鬼久保 2 | 6.72 km | 14:21 | 〇 | 鬼久保サテライト会場駐車場 | |
SS6 | Gampo North 2/雁峰北 2 | 10.69 km | 15:24 | × | ||
LEG2 | ||||||
SS7 | Onikubo Rev 1/鬼久保 リバース 1 | 3.56 km | 09:00 | 〇 | 鬼久保サテライト会場駐車場 | |
SS8 | Nukata 1/額田 1 | 9.96 km | 09:39 | 〇 | 四輪:特設駐車場(くらがり渓谷) 二輪:特設駐車場(千万町楽校) |
|
SS9 | SSS Pref.Shinshiro Park 3/県立新城公園 3 | 0.60 km | 11:44 | 〇 | 第1~第3駐車場 | |
SS10 | Onikubo Rev 2/鬼久保 リバース 2 | 3.56 km | 12:44 | 〇 | 鬼久保サテライト会場駐車場 | |
SS11 | Nukata 2/額田 2 | 9.96 km | 13:22 | 〇 | 四輪:特設駐車場(くらがり渓谷) 二輪:特設駐車場(千万町楽校) |
|
Total | ||||||
63.66 km |
総合公園イベント会場 デモラン情報 第2弾
第2弾情報として本日ご紹介するのは、2022年は全日本ジムカーナ選手権 JG1クラスにGRヤリスで参戦。1997年、1998年の二年連続 Dクラス シリーズチャンピオンを獲得した経歴を持つ古瀬光男選手。そして、普段は愛知県尾張旭市で「AUTO PRODUCE」の代表を務める古瀬光男選手。今年のデモランマシンはGRヤリス。
2019年の新城ラリーデモランでは、赤い86でデモランを披露してくれました。

総合公園 企業ブース 出展企業のご紹介(2月13日現在)
新城ラリー メイン会場を盛り上げてくれるのはデモランだけではありません。今年も多くの企業が総合公園芝生広場内企業ブースエリアに出展いただくことになりました。
現在、出展募集継続中ですので、今後も情報はアップデートしてまいりますのでお楽しみに...。
総合公園イベント会場 デモラン情報 第1弾
新城ラリーの定番イベント「総合公園デモラン」。
今年、皆さんの前で素晴らしい走りを披露してくれるドライバーをご紹介します。
第1弾情報として本日ご紹介するのは、全日本ダートトライアル選手権において2018年~2020年のDクラス、2021年~2022年のJD1クラスのシリーズチャンピンを獲得し、愛知県小牧市に店舗を構える「ZEAL by TS-SUMIYAMA」のマネージャーを務める炭山裕矢選手。もちろんマシンはチャンピオンカーのミラージュ。
過去の新城ラリーデモランでは、裕矢選手のお父さまで「ZEAL by TS-SUMIYAMA」代表の炭山義昭氏が素晴らしい走りを披露してくれました。今年は、現役ドライバー炭山裕矢選手の素晴らしい走りをぜひご覧ください。
新城ラリー2023 駐車チケット販売のご案内
新城ラリー2023を観戦される場合、事前に駐車チケットの購入が必要となります。
駐車チケットの購入は以下のリンクから購入サイトへ
▶ https://www.funity.jp/tickets/knt/showlist
駐車チケット料金(1日1台/すべて税込)
四輪(普通乗用車) | 二輪(オートバイ) | |
前売券 | 2,000円 | 1,000円 |
当日券 | 2,500円 | 1,500円 |
●前売期間:2023年2月1日(水)0:00~各開催日前日 23:59
●前売は別途システム利用料110円が徴収されます。
●当日券は現地集金(現金のみ)となります。
●第1駐車場(有海緑地公園)は、当日券のみとなり、前売は行いません。また、3月4日(土)の第1駐車場の開場時間は第2や第3より1時間遅くなります。ご注意ください。
新城エリア駐車場
第2駐車場(ふれあいパークほうらい/四輪)、第3駐車場(桜淵公園/四輪・二輪) | |
1. | 駐車場の利用時間は下記のとおりです。 3月4日(土)午前8:00~午後5:00/3月5日(日)午前8:00~午後5:30 |
2. | 駐車場から会場まではバス送迎(無料)となります。送迎バス運行時間は下記のとおりです 3月4日(土)午前8:15~午後4:30/3月5日(日)午前8:15~午後5:00 |
3. | 車イスご利用の方は、本チケットでの入場はできません。大会事務局に直接お申し込みとなります。詳しくは車いすをご利用の方の観戦案内をご確認ください。 |
4. | 当日の状況などにより本内容は予告なく変更になる場合があります。 |
鬼久保サテライト会場駐車場(四輪・二輪) | |
1. | 駐車場の利用時間は下記のとおりです。 3月4日(土)午前8:00~午後4:30/3月5日(日)午前8:00~午後3:00 |
2. | 本会場は車イス対応ではありません。新城総合公園(メイン会場)のみ対応可です。大会事務局に直接お申し込みとなります。詳しくは車いすをご利用の方の観戦案内をご確認ください。 |
3. | 当日の状況などにより本内容は予告なく変更になる場合があります。 |
第1駐車場(有海緑地公園/四輪) | |
1. | 第1駐車場は当日券のみで、前売販売を行いません。 |
2. | 駐車場の利用時間は下記のとおりです。 3月4日(土)午前9:00~午後5:00/3月5日(日)午前8:00~午後5:30 ※4日(土)は第2駐車場や第3駐車場よりも開場時間が1時間遅くなります。ご注意ください |
3. | 駐車場から会場まではバス送迎(無料)となります。送迎バス運行時間は下記のとおりです。 3月4日(土)午前9:15~午後4:30/3月5日(日)午前8:15~午後5:00 |
4. | 本会場は車イス対応ではありません。新城総合公園(メイン会場)のみ対応可です。大会事務局に直接お申し込みとなります。詳しくは車いすをご利用の方の観戦案内をご確認ください。 |
5. | 当日の状況などにより本内容は予告なく変更になる場合があります。 |
岡崎市額田エリア駐車場
額田サテライト会場では、一部観戦エリアにおいて、競技中閉じ込めとなるエリアがございます。当該エリアでは走行開始時間の約60分前に入退場を制限いたしますので、あらかじめご了承ください。
額田サテライト会場の観戦エリアの詳細につきましては、岡崎市ラリーホームページ(https://okz-rally.com/)をご確認ください。
額田サテライト会場 四輪専用駐車場(くらがり渓谷:岡崎市石原町牧原日影15-1 くらがり渓谷第1駐車場) | |
1. | 駐車場の利用時間は下記のとおりです。 3月5日(日)午前6:30~午後4:30 ※3月4日(土)はスペシャルステージの設定がありません。 |
2. | 駐車場から会場まではバス送迎(無料)となります。送迎バス運行時間は下記のとおりです。 3月5日(日)午前7:15~午後4:00 |
3. | 本会場は車イス対応ではありません。新城総合公園(メイン会場)のみ対応可です。大会事務局に直接お申し込みとなります。詳しくは車いすをご利用の方の観戦案内をご確認ください。 |
4. | 当日の状況などにより本内容は予告なく変更になる場合があります。 |
額田サテライト会場 二輪専用駐車場(千万町楽校:岡崎市千万町町宮西8 千万町楽校東側) | |
1. | 駐車場の利用時間は下記のとおりです。 3月5日(日)午前7:30~午後4:00 ※3月4日(土)はスペシャルステージの設定がありません。 |
2. | 本会場は車イス対応ではありません。新城総合公園(メイン会場)のみ対応可です。大会事務局に直接お申し込みとなります。詳しくは車いすをご利用の方の観戦案内をご確認ください。 |
3. | 当日の状況などにより本内容は予告なく変更になる場合があります。 |
購入時注意事項
1. | チケット購入時には必ず日時と券種をご確認の上お求めください。購入後の変更は一切できません。 |
2. | チケットは1日1台(普通乗用車またはオートバイ)の設定となります。2日間通し券などはありません。 |
3. | 駐車場ごとに利用時間やバス送迎などの条件が異なります。ご注意ください。 |
4. | 予定枚数終了次第、販売終了となります。 |
5. | 盗難・紛失等いかなる場合も再発行はいたしません。また入場できる措置もいたしません。 |
6. | チケットの転売は、いかなる場合にも固くお断りいたします。 |
7. | チケットはご入場前に半券を切り離すと無効となります。ご注意ください。 |
8. | 天候およびその他の不可抗力による中止、または諸条件により競技が成立しないで中止となった場合はチケットの払い戻しを行います。払い戻しの場合は、所定の期間に限り所定の場所で行います。ただし、チケットを破損・紛失したり、甚だしく汚損し判読しがたい場合、一切払い戻しはいたしません。なお、競技に関しては該当SSを1台でも競技車両が走行した時点で競技成立とします。 |
9. | 車椅子ご利用のお客様は新城総合公園(メイン会場)のみご入場いただけます。大会事務局に直接お申し込みとなります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。 |
観戦上の注意事項
1. | ご購入された駐車場に駐車ください。駐車場への入場には駐車チケットが1日1台につき1枚必要です。 |
2. | 「マナーを守ってラリーを楽しもう!」下記について違反がありますと、バスや駐車場を提供協力いただいている支援者や近隣住民に多大なご迷惑を掛けることになります。ご来場者にも支援者にも地域にも愛されるラリーとするため、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 ・各駐車場の開場時間前に、駐車場入口付近で待つことは禁止です。騒音や渋滞、事故の要因となり、近隣住民のご迷惑となります。 ・ペットは、会場入場はできますが、送迎バスの利用はできません。(キャリーバッグも不可 / 補助犬を除く)また、ペットが急にコースに飛び出したりしないよう必ずリードを付け、飼い主による管理をお願いいたします。 ・送迎バス内は飲食禁止です。 ・駐車場内及び送迎バス内は禁煙です。会場内は指定喫煙所をご利用ください。 ・駐車場の利用時間外にクルマを留め置くことはできません。(違反車はやむを得ずレッカー移動などの措置をとる場合があります) |
3. | 送迎バス乗車時にアルコールによる手指消毒と、乗車中はマスク着用をお願いします。 |
4. | 観戦ポイントの場所取りは禁止します。係員が撤去する場合があります。 |
5. | 場内および観戦ポイント内ではオフィシャルカメラならびに報道カメラによる撮影が行われます。撮影した動画や写真は報道・広告宣伝・プロモーション・販売商品等に使用される場合があります。 |
6. | 観戦ポイントはすべて野外で、屋根やイスもありません。悪天候時に備え、雨具や防寒具などをご準備ください。(会場内での販売はありません) |
7. | 駐車場内での盗難や事故などの責任は一切負い兼ねますのであらかじめご了承ください。 |
8. | 皆様の安全を守るため、係員の指示に従ってください。立入禁止エリアには絶対に入らないでください。 |
9. | 駐車場を含む会場内で係員の指示及び注意事項に従わない場合や他のお客様への迷惑行為を確認した場合は、入場をお断りすることがあります。 |
10. | 注意・禁止事項、その他規定に反する行為で発生した事故については、一切の責任を負いかねます。 |
